ひだぶんでは、新島と式根島に伝わる郷土野菜のアメリカ芋を、毎年欠かさずに育てています。

10月に入って芋も大きくなり、ツルも黄色くなり始めて、いよいよ本格的な収穫シーズンがやってきました。

こちらは山ちゃんによる試掘風景です。

まだ、ちょっと早いですが、アメリカ芋は「七福」という蜜芋で、掘ってから貯蔵することで甘みが増す品種です。

基本的には焼いたり、ふかしたり、ご飯に炊きこんだりして食べます。

今回はポタージュとパウンドケーキ(プルーン&黒糖入り)を作ってみました。

アメリカ芋のパウンドケーキは今年11月2日の十三夜「お月見泥棒」行事の、お供え物になりました。かわいい島っ子たち、喜んでくれたかなー!