

目次
ルアーの外道の食いしん坊
赤と黄色の鮮やかなエソ
エソといえば、砂地にいるイメージだが、アカエソは岩礁域に多く、式根島ではルアー釣りの代表的な外道となる。食べられないことはないが、小骨が多く、身も少ないので、持ち帰る人はあまりいない。ざるで骨をこしとってアラのスープなどにするといいかもしれない。
食べ方
唐揚げ、汁ものなど
DATA
和名 | アカエソ |
学名 | Synodus ulae Schultz |
分類 | エソ科アカエソ属 |
大きさ | 30cm |
好む場所 | 浅い岩礁域やサンゴ礁 |
分布 | 千葉県以南の太平洋沿岸、伊豆諸島、小笠原諸島など |

