
ハコフグ

目次
固い箱状のハコフグ
意外と派手
意外と派手な色彩でユーモラスな表情のハコフグ。皮膚からパフトキシン、内臓はパリトキシンなど毒があるので、素手でつかんだり食べない方がよい。口とヒレ、尾だけ動かして前に進む動きが、ぜんまい仕掛けのおもちゃみたいで面白い。
食べ方
基本的に食べない(地域によっては食べるところもある)
DATA
和名 | ハコフグ |
学名 | Ostracion immaculatum |
分類 | ハコフグ科ハコフグ属 |
大きさ | 30cm前後 |
好む場所 | 浅い沿岸など |
分布 | 小笠原諸島、伊豆諸島、北海道から九州南岸の太平洋、青森以南の日本海 |