
ムロアジ(アカゼ)

目次
正統派?ムロアジ
全体的に黄色と赤っぽいのが特徴
島で「ムロアジ」といったら、だいたい、圧倒的に数が多いアオムロを指すことが多いが、本種は正統な?ムロアジ。アオムロ同様にくさやや干物の原料にされる。こちらのほうが、やや身がしまってうまいという説もあり。式根島では桟橋からまん丸で脂がのり抜群の40㎝以上サイズが普通に釣れる。
食べ方
なめろう、たたき、刺身、まご茶漬け、一夜干し、くさや
DATA
和名 | ムロアジ(アカゼ) |
学名 | Decapterus muroadsi |
分類 | アジ科ムロアジ属 |
大きさ | 30cm~40cm |
好む場所 | 沿岸から沖合 |
分布 | 太平洋、秋田以南の日本海、小笠原諸島、伊豆諸島、琉球諸島など |