
ナミマツカサ

目次
夜の金魚
実は脂がのってうまい魚
島で夜釣りをしていると、次々かかってくる赤い魚がこれ。釣り師の間で「夜の金魚」と呼ばれ、外道扱いだが、何かの拍子に持ち帰って味の良さに驚いた人は少なくないはず。小ぶりなのと鱗がやたら固いのが難だが、旨味があり、脂がのっていて、上等な煮付けになる。汁物にもおすすめ。
食べ方
煮付け、汁物、唐揚げなど
DATA
和名 | ナミマツカサ |
学名 | Myripristis kochiensis Randall & Yamakawa, 1996 |
分類 | イットウダイ科アカマツカサ亜科アカマツカサ属 |
大きさ | 20cm |
好む場所 | 岩礁域 |
分布 | 伊豆半島以南の太平洋、小笠原諸島、伊豆諸島、琉球諸島など |
