式根島は人口500人弱。島内の宿泊施設のキャパシティは300人余りの小さな島です。島民一人当たりがおもてなしするお客様数は、伊豆諸島の中でもトップ。なかなか至らないこともあるかと存じますが、それでも自慢はお客様のリピーター率の高さと滞在日数です!古くから風待ち港であったのと、湯治場として発展したDNAでしょうか。島民も長期滞在客を受け入れ、自然と交流を深めていく風土があります。

何度も訪れてしまう」「だんだん滞在日数が増えてしまう」「春夏秋冬来てみたくなる
そんな式根島の不思議な魅力に迫ります!

式根島はここが違う!

01

島がコンパクト

小さな島だから歩いてどこでも行けます。東方向の日の出も、西方向の夕焼けも、星空観察も天然温泉も歩いて行けます。手配や移動のコストがかかりません。
時間節約派はレンタサイクルを借りれば、機動力が大幅にUPします。

02

温泉が最高

式根島といったら、湯加減は干満まかせの野湯「地鉈温泉」「足付温泉」など、海岸線に湧くワイルド・豪快な温泉群です。水着着用で24時間無料で入れる自由さがウリ。さらに便利で安全な「松ヶ下雅湯」、身体もしっかり洗える、内湯の共同浴場「憩の湯」など、温泉愛好家納得の布陣です。

03

白砂と碧い海

火山島の式根島を形成する流紋岩はガラス質の美しい白砂となります。その白砂によって、抜群の透明度の海が、緑がかった「碧い海」として映えます。透明度、海中温泉、多様な生物と話題豊富な式根の海に、何十年も通い続けるダイバーがたくさんいます。

04

安全なビーチ

式根島の海水浴場は、どこも遠浅の深い入り江で、外洋の潮流の影響をうけません。小さなお子さんがいるご家族の海水浴や、シュノーケリングも安心してできます。ダイビングデビューにももってこい!

05

星空

式根島には星空観察スポットがたくさんあります。
人口の少ない式根島だからこそ、澄んだ星空をじっくり観察することができ、特に流星群など、天体イベントは盛り上がります。一生忘れられない思い出となる、式根の星降る夜です。

06

ウミガメさん

式根の海の主役といえば、港の足元で普通にみられるウミガメさんたち。一緒に泳げることも珍しくなく、海中温泉に集まるウミガメと一緒にお風呂に入れます。
※産卵・孵化シーズンに浅瀬にいる亀さんは、そっとしてあげましょう。

07

釣り師の聖地

ショアからキハダマグロにヒラマサ、カンパチ。磯のフカセで良形グレ。渡船、船釣り、なんでもござれの式根島は、釣り師憧れの聖地です。
宮房釣具店で貸し竿サービスがありますので、初心者も安全に楽しめる桟橋で、釣りデビューしましょう!

08

絶景多し!

島一番の絶景スポットは、伊豆諸島の島々を望み、リアス式の美しい海岸線を見下ろす神引展望台。日の出は石白川海岸、釜の下海岸、足地山展望台。夕日は大浦海岸が断トツです。
島中、バエる式根島にぜひおいでください。

09

選べる宿スタイル

式根島には島食材を味わえる二食付きの島宿から、プチホテルや貸別荘、グランピング、素泊まり専門宿、自炊施設付宿、ドミトリー、バリアフリーなツインルームまで、多彩な宿が揃っています。長期滞在プランを用意する宿もあるので自分に合った過ごし方ができます。

10

ネット環境良好

式根島はフリーWiFiの整備が進んでいます。高品質なネット環境を提供する宿が多く、ワーケーションにも適しています。
今の時代、長期滞在には外せないポイントですね。

11

キャッシュレス

式根島は多くの店や宿で何らかのキャッシュレス決済(各種QRコード決済、交通系IC、クレジットカード、しまぽなど)を導入しており、現金を多く持ち歩かずに滞在でき、とても便利です。
一方、ATMは式根島郵便局のみ。平日17時まで、 土曜日 14時まで、日祝12時までなのでご注意を。

12

人情

コアなリピーターに聞いてみたら、きっと帰ってくる答えが「島の人が好きだから」。泊まった宿、顔見知りになったお店、温泉で話したのをきかっけに親しくなった島民。

「ただいま!」と、年に何回も来島する常連さんも珍しくありません。

こんな方に式根島は合っている!

温泉が好き!
自然が好き!
趣味が合う
マイペース
コンビニ不要
海が大好き