ゆりかもめで竹芝客船ターミナル直結の竹芝駅に向かうルートは、乗り換えの手間はありますが、バリアフリールートで到達でき、荷物が多い時など便利です。
- JR新橋駅汐留口
JR新橋駅汐留口改札にて、荷物が多い方は幅が広いレーンを通りましょう。改札出て50mくらいの目の前に、ゆりかもめ「新橋駅」があります。
- ゆりかもめ新橋駅
①ゆりかもめ「新橋駅」は向かって左側が階段+エスカレーター、右側にエレベータがあります。いずれかを使って、2Fコンコースへ向かいます。
- ゆりかもめ新橋駅コンコース~改札
ファミリーマートがある2Fコンコースから、エスカレータか階段で3F改札へ向かいます。
改札から、さらにエスカレーターか階段でホームに到達。3~5分間隔で運行されている豊洲行のゆりかもめに乗ります。竹芝駅は新橋駅の次(汐留駅)の次で3~4分で。乗車中、東京タワーや日テレタワーが見えます。
- 竹芝駅到着
竹芝駅から荷物が多い方は、新橋側のホーム端にあるエレベーターが便利です
改札も1つ広くなっています
改札を背にして、右手側が竹芝客船ターミナル方面です
- 竹芝客船ターミナルがある地上階へ降りる
[階段]改札を出て、1A出口階段を下りたら、喫煙所付近に出ますが、そのすぐ先が竹芝客船ターミナル入口です。エレベーターやエスカレーターを利用する日おは1Bへ進みます。
[エスカレーター]ポートデッキを少し進むとエスカレーターがあり、中庭から竹芝客船ターミナル入口に入ります
[エレベーター]
エスカレーターの反対側方向に入口幅130㎝×奥行295㎝、定員36人の大型エレベーターが1台あります。 - 竹芝客船ターミナル到着
お疲れ様です。乗船手続きをしましょう。