唐人津城
式根島の奇勝・白岩の砂漠が広がる唐人津城

荒涼とした砂漠のような景観が特徴的な唐人津城(とうじんつしろ)は式根火山の古い火口の跡。津城とは昔の言葉で人や魚が集まる場所のこと。踏み跡が続くが、浮石の多い、崩れやすい断崖絶壁にあり、強風時は風速20m以上の風が巻いている。無理をせず、安全第一で行動を。なお、島の最高地点はそばにある佐々木山109mとなる。
DATA
-







荒涼とした砂漠のような景観が特徴的な唐人津城(とうじんつしろ)は式根火山の古い火口の跡。津城とは昔の言葉で人や魚が集まる場所のこと。踏み跡が続くが、浮石の多い、崩れやすい断崖絶壁にあり、強風時は風速20m以上の風が巻いている。無理をせず、安全第一で行動を。なお、島の最高地点はそばにある佐々木山109mとなる。
-