
ツムブリ

目次
伊豆諸島で身近な青物
味よし、引きよし、文句なし!
1m以上にもなる回遊魚。和名の「ツム」は紡錘を指し、細長い紡錘形のブリをしていることからツムブリと呼ばれる。小型は物足りないが、大きくなればなるほど美味しくなる。
食べ方
刺身、カルパッチョ、煮付けなど
DATA
和名 | ツムブリ |
学名 | Elagatis bipinnulata |
分類 | アジ科ブリモドキ亜科ツムブリ属 |
大きさ | 100cm~ |
好む場所 | 沿岸から沖合の表層 |
分布 | 伊豆諸島、小笠原諸島、琉球諸島、青森以南の太平洋・日本海など |