コロナ禍を契機に浸透した旅先で働きながら滞在する「ワーケーション(ワーク+バケーション)」。

美しい海や温泉が自慢の式根島は、リゾート地・保養地としての魅力に加え、高速Wi-Fiの整備が行き届いたワーケーションの最適地です。また、東京都の2020年度「ワーケーション普及促進等モデル実証事業」に採択された実績もあり、島全体としてワーケーションを受け入れる土壌が完成しています。

オフィス回帰という言葉も聞こえる昨今ですが、リモートワークでいける業務はリモート化が進みましたし、働き方はますます多様化していく時代です。ワーケーションがハマるライフスタイルの方はぜひ、式根島にいらしてください。

式根島で働きながら滞在する3つのスタイル

式根島で実現可能なワーケーションや働きながら滞在するスタイルは大まかに3つあります。

休暇型ワーケーション

「休暇型ワーケーション」とは主に勤務先の福利厚生や長期休暇を利用して行う「休暇」を主目的としたワーケーションです。合間に勤務日を挟んで運用するなど、スタイルはさまざま。

また長期休暇中にも、勤務先のメールをチェックしたり、緊急対応は必要な方も多くいると思います。そんな時も無料Wi-Fiが充実し「島全体がコワーキングスペース」を掲げて島内整備を進める式根島は安心できます。

旅がOKなリモートワーク勤務の方やフリーランス、技術職の方など、様々な方が式根島で長期滞在しながらお仕事しています。

社員研修・合宿型ワーケーション

式根島は以前から研修旅行や合宿などが盛んに行われています。組織やチームが、いつもの会社やオフィスを離れ、自然豊かな場所で滞在することで、親睦を深めたり、必要な研修、オフサイトミーテイングを行うことで、チーム力を高めるものです。
式根島には良心価格で使える貸会議室等を備えた「式根島開発総合センター」がありますので、ぜひ人事労務等、研修先の候補地をお探しの方は、ぜひ式根島をご活用ください。

式根島開発総合センター

【設備・料金】※料金は変更になる場合があり
1.集会室 
1h:¥220/全日:¥1,980
※冷暖房利用 1h¥2200

2.会議室・研修室
1h:¥110/全日:¥770
※冷暖房利用 1h¥330

【利用案内】

名称:新島村式根島開発総合センター

住所:東京都新島村式根島253番地

利用時間:9時00分~22時00分まで(事前利用申請が必要)

研修や施設利用の問い合わせ先 (一社)式根島エリアマネジメント

リゾートバイト

小さな式根島ですが、島民一人当たりでおもてなしする観光客の数は伊豆諸島随一!繁忙期は猫の手を借りたいほど忙しく、リゾートバイト大歓迎の季節です。

また、ファミリーストアみやとらのように、式根島に長期滞在して働く機会を提供するため、ほぼ通年、タイミーなどを利用して積極的にバイト雇用をしているお店もあります。

式根島でワーケーションするメリット

01

島がコンパクト

小さな島だから歩いてどこでも行けます。東方向の日の出も、西方向の夕焼けも、星空観察も天然温泉も歩いて行けます。手配や移動のコストがかかりません。
時間節約派は必要な時にレンタサイクルを借りれば、機動力が大幅にUPします。

02

温泉が最高

式根島といったら、湯加減は干満まかせの野湯「地鉈温泉」「足付温泉」など、海岸線に湧くワイルド・豪快な温泉群です。水着着用で24時間無料で入れる自由さがウリ。さらに便利で安全な「松ヶ下雅湯」、身体もしっかり洗える、内湯の共同浴場「憩の家」など、毎日温泉三昧できます。

03

白砂と碧い海

火山島の式根島を形成する流紋岩はガラス質の美しい白砂となります。その白砂によって、抜群の透明度の海が、緑がかった「碧い海」として映えます。夏から10月くらいまで泳げ、シュノーケリングを楽しむことができます。また、毎日散策やジョギングでリフレッシュできます。

04

釣り三昧

ショアからキハダマグロにヒラマサ、カンパチ。磯のフカセで良形グレ。渡船、船釣り、なんでもござれの式根島は、釣りが趣味の人なら毎日のように朝マヅメ、夕マヅメに一級釣り場に出撃できる天国です。
未経験の方も、安いものでいいので釣り道具を持参して、初心者も安全に楽しめる桟橋で、釣りデビューはいかがでしょう!

05

絶景多し!

島一番の絶景スポットは、伊豆諸島の島々を望み、リアス式の美しい海岸線を見下ろす神引展望台。日の出は石白川海岸、釜の下海岸、足地山展望台。夕日は大浦海岸が断トツです。
島中、バエる式根島に滞在して飽きるほど絶景三昧してくてください。

06

星空

式根島には星空観察スポットがたくさんあります。
人口の少ない式根島だからこそ、澄んだ星空をじっくり観察することができ、特に流星群など、天体イベントは盛り上がります。一生忘れられない思い出となる、式根の星降る夜が、毎日頭上に広がっています。

07

選べる宿スタイル

式根島には島食材を味わえる二食付きの島宿から、プチホテルや素泊まり専門宿、自炊施設付宿、ドミトリー、バリアフリーなツインルームまで、多彩な宿が揃っています。ワーケーションでの滞在は、特に受け入れ体制を強化した推奨宿泊施設をぜひご利用ください。

08

キャッシュレス

式根島は多くの店や宿で何らかのキャッシュレス決済(各種QRコード決済、交通系IC、クレジットカード、しまぽなど)を導入しており、現金を多く持ち歩かずに滞在でき、とても便利です。
一方、ATMは式根島郵便局のみ。平日17時まで、 土曜日 14時まで、日祝12時までなのでご注意を。

09

人情

コアなリピーターに聞いてみたら、きっと帰ってくる答えが「島の人が好きだから」。泊まった宿、顔見知りになったお店、温泉で話したのをきかっけに親しくなった島民。

「ただいま!」と、年に何回も来島する常連さんも珍しくありません。

ワーケーション提携 宿泊施設の事例紹介

このひだぶんMAGAZINEを運営するゲストハウスひだぶんも、ワーケーション受け入れ体制を強化した提携宿泊施設です。参考までにどのような雰囲気かポイントをご案内します。

1.長期滞在プランの用意

ゲストハウスひだぶんには1週間から1ヶ月までのお得な長期滞在プランがあります。繁忙期のGWや夏季等は利用できませんが、東京都の家賃程度の価格で利用することができます。
例えば、下記は、ゲストハウスひだぶんの長期滞在プランの料金(2025年5月現在)です。ドミトリーでよければ、1日2,000円を切る価格で1ヶ月滞在することができます。1週間でもホテル1日分程度の価格です。ワーケーションの受け入れに力を入れている宿泊施設はこのような長期滞在プランを用意しています。

※詳しくは公式ホームページをご確認ください

2.ワークスペース

提携宿泊施設は、共用・専用のコワーキングスペースやデスク&チェアを備えた個室など、さまざまな体制でワーキングを受け入れています。ひだぶんは1Fダイニングと2Fのテーブルセットを共用のワークスペース、デスク・チェア付きのツインルーム個室を用意しています。

1Fダイニング
2Fテーブルスペース
ツインルーム洋室のワークスペース/オンラインミーティングもしやすい

こんな方がワーケーションしてます

  • 毎月いらっしゃるリモートワークOKな女性
  • 釣り好きのWEBエンジニア
  • 式根島でバイトしながら釣りする大学生
  • 大学の先生が春の長期休暇や冬期休暇の時に合わせて
  • 式根島を拠点に研究活動する方

ワーケーション計画時の参考リンク