海シーズン前の爽やかなひと時

さわやか度★★★ さあ歩く度★
GW混む度★★★ 釣る度★★★

GW頃の気候

4月下旬から始まる大型連休GW(ゴールデンウィーク)から初夏の頃は、平均最高気温が20~23℃、最低気温が14~17℃と過ごしやすく、波や風も他の季節に比べて穏やかになっています。朝晩や雨の日は冷える日もあり、紫外線が強いので、両方をカバーできる上着があると便利でしょう。気温よりも上昇が遅い水温はまだまだ低く、ウエットスーツなしで泳ぐのは、もう少し先の話となります。GWの連休期間は、島はかなり賑わいます!海で泳げず、多くの人が島内を散策していますので、見た目の活気は一番あるかも。

春の式根島の良いところ

01

歩くのが最高

冬季の爆風が収まり、命の危険を感じず、唐人津城や隈の井、神引展望台を歩ける良い季節です。日陰がないので、紫外線対策を忘れずに。

02

紫外線と虫

島は想像以上に紫外線が強く、日陰が少ないです。また、悪名高い式根島の大きな蚊やそのほかの虫が活動開始。対策をしましょう。

03

オオシマツツジ

実は式根島も唐人津城の砂地でオオシマツツジが美しい季節です。白い砂漠を飾るような姿がキュートなので、ぜひ愛でてください。

04

GWは賑わう

GWは大変賑わいますが、その期間だけ営業するお店が増えるなど、少々利便性がUP。良いこともあります!

05

釣りが楽しい

暑すぎて真夏は釣りをしない!という釣り師もいるくらいで、初夏は魚の活性も程よく釣りが楽しいシーズンです。ぜひどうぞ!

06

移動が快適

式根島定番のレンタサイクルや徒歩が気持ちが良い季節です。遊歩道など、隅々巡ってみましょう。

おすすめの過ごし方

GWは人出があり、宿の予約は2か月前から争奪戦。平日も人が増えてきますが、夏季ほどではありません。快適に屋外に居られる日が多いので、紫外線・虫対策をして、遊歩道ハイキングを制覇したり、島を隅々散策したり、歩き回るのがおススメ。特に唐人津城のオオシマツツジは必見。真っ白い砂漠にぽつぽつと飾りのように咲く赤い姿が可愛らしいです。また、魚も比較的活性が高く、初心者でも桟橋から釣りやすいので、ぜひ体験してみてはいかがでしょう。

唐人津城

ゆるキャン風BBQが楽しい季節!

宿泊者限定ですが、ゲストハウスひだぶんのBBQスペースはダッチオーブンやスキレットなど、おしゃれキャンプに役立つ調理器具のレンタルやミールキットがあります。心地よい季節だから、時間がかかる野外料理に挑戦してみてはいかがでしょう。釣りも良い時期なので、GETした魚をそのまま使えるアクアパッツァや漁師鍋に挑戦するのも楽しいですね。

いろんな料理に挑戦!

GW・初夏の式根島の注意ポイント

1.週末の予約は船も宿も埋まってくる
→グループ旅行は特に前もっての予約がおすすめです。
2.GWはかなり激戦です!
→真夏の週末ばりに宿がとれません!船の予約も早め早めが良いでしょう!また食事出しをストップする宿が増え、外食のハードルが上がります。食事計画を立ててから来島しましょう。


以上、初夏・GWの楽しみ方がイメージできましたでしょうか?何度もリピートいただいて、春夏秋冬違った顔を見せる式根島の四季をお楽しみください!