
イシガキフグ

目次
怒ると膨らむ大きなフグ
怒るとトゲを逆立ててまん丸に
数が多すぎる!重い!でかい!仕掛け壊す!タモがないと上がらない!何度も同じ個体が上がっているような気分にさせられる(気分ではないかも)。式根島の桟橋で、最も大変なエサ取りが、このハリセンボンの仲間のイシガキフグ。怒ると目を丸くしてパンパンに膨らむが、ハリは立たない。上下に板状の分厚い歯があり、指を入れると骨折など、大変危険。身に毒はなく、式根島では煮凝りにする食文化があるが、今は食べる人はほとんどいない。また苦労して捌いても食べるところは少ない。内臓はフグなのでやめておこう。
魚類学者さかなクンの大のお気に入りで、人工孵化の研究がされている。
食べ方
汁物は煮凝りなど
DATA
和名 | イシガキフグ |
学名 | Chilomycterus reticulatus |
分類 | ハリセンボン科イシガキフグ属 |
大きさ | 50cm前後 |
好む場所 | 岩やサンゴ礁のある浅い沿岸など |
分布 | 小笠原諸島、伊豆諸島、琉球諸島、北海道以南の太平洋と日本海など |









