このページの「BBQアシストメニュー」は、式根島のゲストハウスひだぶんが、宿泊者向けに提供するひだぶんミールキット(副材料や調味料の提供、レンタル調理器具のセット)です。宿泊していない方はご利用になれません。  

材料
チーズが流れないように
ふたをして焼きます
フタの上にも炭を置きます
こんがりおいしそう!
目次

材料

自分で用意する材料や準備

[材料]
自分で用意する材料はなし
※ご自分で炭や着火剤を用意(商店で買っておく)
※BBQスペースをひだぶんに予約
※BBQアシストメニューをひだぶんに注文(当日11時まで)
※紙皿・カップ・箸セットは1人分100円で販売もしています

BBQアシストメニューの内容
[材料]直径25cmくらいのピザ1枚分
ピザの玉生地(180g)、明日葉、しらす、島のり、チーズ
[調味料]
オリーブオイル、胡椒、小麦粉(打ち粉用)
[レンタル調理道具]
ピザストーン、上火用フタ、シリコンマット、ピザカッター、ピザナイフ、めん棒

1
ピザの玉生地を常温に出して、さらに発酵させる

ピザ玉を常温におき、3時間くらい追加で発酵させると、生地がパンのようにふっくら焼けます。発酵が浅いとクリスピーよりの食感になります。

2
炭火を起こす

BBQスペースで炭火を起こし、ブロックと網でピザストーンを置く場所を作っておく

3
ピザ生地を伸ばす

ピザの玉生地をシリコンマットの上に置き、めん棒を使って、少しずつ円形に伸ばしてください。マットにくっつくようであれば、打ち粉をしてください。

4
ピザ生地に具をのせる

オリーブオイルの1/2を生地にぬり、明日葉をちぎって置き、その上にしらす、海苔、チーズの順に置き、残りのオリーブオイルを上から回しかけ、胡椒をふる。

5
じっくり焼く

4をピザストーンの上にのせ、網の上に置き、ふたをかぶせる。ふたの上にも炭をおき、強めの上火と弱めの下火の火加減で10分~16分程度焼く。火加減によるので、途中で中を見て確認する。下火が強いと、具に火が通る前に生地が焦げる。2枚目はピザストーンがすでに温まっているため、7分~10分程度で焼けます。。

6
完成

焼き上がったら、火傷をしないようにピザストーンからおろし、ピザカッターとナイフで取り分けていただく。塩味がついているので、そのままどうぞ。

ひだぶんより

溶けたチーズがたれないように、真ん中に具をのせるのがコツ!余ったピザは切ってから冷蔵庫にしまって、明日のご飯にどうぞ。